布団にはいって1時間、2時間…。寝れない…。定期的にやってくる不眠の症状に悩まされていましたが、あるときyoutubeでヨガ動画と出会い「寝る前のお休みヨガ」というものをやったら「すい~っ」と眠れるようになりました。
ヨガをやろうと思ったキッカケは「不眠」
ヨガの動きはゆっくりです。そして呼吸もゆっくりです。私は重い負荷をかけて多くの回数をおこなう筋トレや、ダンスなど「やった感」がある運動が好きなので、ヨガはどうも苦手…。
なので「ヨガは寝る前におすすめ」ということを聞いても、やろうとは思っていませんでした。でも眠れないのが本当にイヤで、効果のありそうなものはとりあえず試してみたいという気持ちになったことから、寝つきが良くなりそうなヨガをやってみることにしました。
検索で最初に出てきた「まりこ」先生
「ヨガ」「寝る前」などで検索をかけると出てきたのが、まりこさんという方がインストラクターをされている「B-life」という動画チャンネルの動画でした。
このなかには寝る前におすすめのヨガが数種類あり、時間も5分程度で終わるものから20分程度かけておこなうものまで、とにかく種類が豊富でした。
「ヨガ苦手だし、短い動画がいいな」と見ながらおこなってみると、なんだかうっすら眠い…。後半部分で目を閉じてリラックスする時間があるのですが「ああ、今ここで寝たい…」と眠気が襲ってきたのです。
すぅ…っと深い眠りに入りやすくなった
「布団に戻ったら眠気とんじゃうかも」と心配でしたが、ヨガを終えたあと布団に入っても眠気は継続…。1度寝がえりをうったところで、そのまま眠っていました。
なんというか、体の力が抜けて眠ることに意識が向いたような感じです。あと、頭がぼんやりしてきて余計なことが鮮明に浮かばなくなってきます。ヨガをしたことで「眠りにはいる頭」になったのかもしれません。
めちゃくちゃヨガの種類が多い動画チャンネル「B-life」
宣伝をするわけじゃありませんが、宣伝します(笑)。ヨガ動画チャンネルの「B-life」は無料でたくさんのヨガを見ながらおこなうことができます。この動画の良いところは5分程度と短時間のものが豊富なところ。
慣れてきたり、もっと違う動きがしたいときでも見たい動画がたっぷりあるので飽きませんし、実際に体の変化を感じられるのでやり続けるのが楽しくなってきます。
私のように不眠で悩んでいる方はぜひやってみてほしいです。
ちなみに、まりこ先生の「B-life」チャンネルはこちらです。