夫の誕生日が間近にせまっていた数年前、「もう、何をあげたらいいかわからん!」とさじを投げたくなり、ネットサーフィンしてすぐにたどりついたのが「NIKEiD」でした。
「NIKEiD」は、その名の通りNIKE(ナイキ)が展開する、シューズのカスタマイズサービスです。オンライン上で細かなカスタマイズができるので、ショップにはないオリジナル性の高いシューズをつくることができるそうです。
私が実際に、このサービスを利用した感想をお伝えします。
「今すぐカスタマイズ」ボタンで、登録なしにすぐにつくれる!
登録しなくても、すぐに作業を始められるところが良いです。自分が気に入ったモデルをベースにして、色を変えられるので「いちからやる大変さ」は感じません。むしろ、「今、私、自分でスニーカーつくってる!」という興奮で、気分があがりました(笑)
カスタマイズは靴底や、シューズの側面、靴ひもといったおおまかな部分だけではなくて、靴の履き口(言い方がわからなくてすみません)のふちだったり、靴底のちょっと上のミッドソールといわれる部分の色も変えられて「細かいところまで、自分で決められるんだなぁ」と感心。あと、文字をいれることもできるので、名前や好きな言葉など、よりオリジナリティを高めることもできるようです。
カスタマイズした場所と、そのポイント
どのデザインをベースにしたかは忘れてしまいましたが、私がカスタマイズした箇所は細かなドッドになっている部分と、靴ひものカラー、文字入れです。
夫用ですが、カスタマイズしたのは90%私です。カスタマイズ中、なぜかドットがえらく気にいってしまいました。けれど、かわいいイメージにならないよう「なじむ」色使いにしました。
それと、夫の名前もローマ字で左足のかかと上部分にいれました。実物を見たら、ポイントになってかわいかったです。
「カスタマイズ画面」と「実物」の比較
パソコン上でカスタマイズしたものと、実際に届いた商品を比べてみると、実物の方が「くすんでいる」ように見えました。でも、それは逆に「なじんでいる」といえなくもないです。
今回用いたカラーは、緑、黒、ネイビー、グレー。もともと、夫の手持ちの洋服を想像し、あまり浮かないカラーを選んでいたので「明るすぎた!」よりは「くすんでいる」方がうれしかったりもしました。
パソコン上のカスタマイズ画面より、実物の方が暗く見えるのはいたしかたないのかもしれません。よほど彩度の高いカラーを使用しない限りは、実物が若干「暗く」見えるのかもしれない、ということがわかりました。
夫の感想に「……」
ナイキメンバーが対象となるようですが、返品は無料。配送には5週間くらいかかると公式サイトには書いてあります。私が注文したときも、そのくらいかかったような気がします(うろ覚えですみません)。なので、プレゼントとして贈る場合には、早めに注文しておきましょう!
ここまで推しておいて何なんですが、夫からは「ナイキもいいけど、履き心地はニューバランスがいちばんだね」といわれました。なんてこった! でも、世界にひとつのシューズをつくれることと、カスタマイズの楽しさを味わわせてくれることが「NIKEiD」の大きな魅力だと思います❤